
羽田空港第2ターミナルの中にホテル『羽田エクセルホテル東急』があります。空港ターミナルビルの中にあるホテルとして、保安検査場入り口まで徒歩30秒という超好立地のホテルです。
早朝出発便や深夜到着便を利用する際に、『空港へ前の日の夜から行っておきたいな』『到着後、すぐに休んで翌朝から動きたいな』という場合に、立地上格段の威力を発揮します。
今回の記事はこの羽田エクセルホテル東急のレビューと、陸マイラー的にしっかりとマイルを確保するべく、お得に泊まる方法をご紹介します。
Contents
羽田エクセルホテル東急とは
ホテルチェーンの『東急ホテルズ』が運営するホテルの一つとなります。羽田エクセルホテル東急の場所は先にも書きましたが、羽田空港第2ターミナル内の端、方角は北、保安検査場Aの先にあります。
羽田エクセルホテル東急の中は
さっそくホテル内の施設をチェックしていきます。
フロント
入ってすぐ左がフロントとなっており機能的です。
到着、また出発時もすぐにホテルから出て航空カウンターへ向かうことが出来るので、時間的な無駄が一切ありません。また、夜間で空港ロビーが閉鎖されていても、車寄せ側から24時間出入りが可能なので万が一閉まっていても出入りは心配ありません。
ルーム
今回宿泊したのは、落ち着いた雰囲気のスタンダートツインルーム。グレードとしては一般的なランクとなりますが、ベッドやアメニティなどもしっかりしたものを使用しているため満足です。
バスルームは、トイレと繋がっていますがガラス戸で仕切られており別となっています。
窓からの眺望
滑走路側の景色です。夜には次々に発着する航空機と、滑走路の誘導灯がきらめいています。遠くには東京ゲートブリッジ、スカイツリーなどを望むことが出来ます。
窓ガラスや建物には騒音対策もしっかりとされており、航空機のエンジン音などは遮断され静粛性が保たれています。
早朝の景色です。早朝出発便でも、部屋からフロントでチェックアウトを済ませても、5~10分でチェックイン機&保安検査場です。ゆっくりすごせます。
朝食
朝食は朝5時からとなります。いつも朝食はホテルでは取らないので画像が無く申し訳ないのですが、ブッフェスタイルの朝食があります。宿泊プランで朝食付きを選択した場合はこちらが付いてきます。宿泊のみの場合、別途料金は大人2,500円、子供1,250円となっています。
ANA国内線ユーザーには最強のホテル
羽田空港周辺にはかなりの数のホテルがありますが、国内線第2ターミナルを発着するANAやAIRDO、ソラシドユーザーには利便性を考えれば最強のホテルといえます。
ホテルの質もよく、騒音対策もしっかりとされていますので、安心して宿泊出来ます。
羽田エクセルホテル東急へお得に泊まる方法
東急ホテルズはマイルが貯まるANA提携ホテルの対象
東急ホテルズは、東急ホテルズのサイトから直接予約した場合、宿泊代金をANAカードで決済すると、カード利用のポイント(マイル)とは別に、200~500マイルが付与される『ANA提携ホテル』の対象となっています。
ただし、エクスペディアや楽天トラベルといった、いわゆる『他の予約サイト』経由で予約した場合はマイル積算とはなりません。
楽天トラベルは楽天ポイント利用可能
価格比較をしてみたところ、直接東急ホテルズのサイトで予約しても、エクスペディアや楽天トラベルで予約しても料金差が同額で、差がありませんでした。
そこで今回の宿泊では、以前記事にも書いた日頃楽天のアプリで貯めていた期間限定の楽天ポイントが3,000ポイントほど余っており、期限が切れそうでもあったため、東急ホテルズのサイトから直接ではなく楽天トラベルから予約しました。
▲買い物をしなくてもポイントがもらえる楽天アプリの記事はこちら▲
ハピタス経由で楽天トラベル
楽天トラベルの利用となれば、やはりポイントサイト経由の利用がさらにお得となるので、いつものポイントサイト『ハピタス』を経由して予約をしていきます。
これにより、ハピタスポイント+楽天ポイント+クレジットカードポイントの『ポイント3重取り』が完成します。
ハピタスの『楽天トラベル』広告は還元率が変動します。0.6~2.5%の範囲でしょうか。
今回は失効前の楽天ポイントがあったのでこちらを利用しましたが、特に何も無い場合はエクスペディアの方がハピタスでは還元率が大きいことが多いので、状況で使い分けるのが良いと思います。
旅行しながらでも、次の旅の原資となるマイルを、しっかり抑えていきたいですね。
お役に立てれば幸いです(՞ةڼ◔)☝