
皆さんはANAアプリやANAスカイウェブから、旅割などの航空券を予約したりする際はログインをした状態で購入していますか?
パックツアーなどを利用した際に『マイルが貯まります』となっているパックツアーで、ANAマイレージ番号の登録をツアーを購入した旅行会社のウェブサイトで行なっていますか?
また、初めて飛行機を利用して後からANAマイルの存在を知り『マイルを貯めてみたいな』と思った時が、すでに搭乗後だったりした場合はどうすればよいのでしょうか。
今回は、搭乗したのにマイルを貰い損ねてしまった場合の救済策とも言える、マイル事後登録のルールを確認してみます。
Contents
ANAマイレージ事後登録とは
本来ANAマイレージ会員は航空券の購入と同時にマイレージ番号と紐つけされ、国内線であれば搭乗した翌日の午後以降にマイルが積算されます。
ところがマイレージ会員と認識されるログイン状態での購入でなかったり、他で手配をしてもらった航空券などの場合は、マイレージ番号との紐つけはされていません。
よって、すでに搭乗を終えた後に『マイルを加算してください』という申請を行うのが、ANAマイル事後登録のシステムとなります。
ANAマイル事後登録のやり方
ANAマイル事後登録のやり方としては、インターネットからの申請、電話によるコールセンターへの申請、郵送による申請の3つの方法があります。
事後登録に必要なものとして、まずマイルを受け取るためのANAマイレージ番号、そして搭乗した際の搭乗券、またはeチケット控えが必要です。
搭乗券やeチケット控えなどを紛失してしまうと、インターネットからの場合入力項目を埋めることが出来ませんので電話で申請の一択となります。
インターネットの場合
ANA公式サイトからの申請登録となります。スマホやガラケー(フィーチャーホン)からの申請も可能です。現在のところ、ANAアプリからは出来ません。ただ国内線、国際線共にスマホからでも画面は最適化されていますので問題なく申請が出来ます。
https://www.ana.co.jp/ja/jp/amc/reference/tameru/flightmile/dom/post-register.html
▲ANAマイル国内線事後登録申請サイト(公式)▲
https://www.ana.co.jp/ja/jp/amc/reference/tameru/flightmile/int/post-register.html
▲ANAマイル国際線事後登録申請サイト(公式)▲
電話の場合
コールセンターへ電話で申請も可能です。インターネットで入力がわからなくなってしまったり、搭乗券やeチケットが手元に無い場合などはこちらに問い合わせてみるとよいでしょう。
【ANAマイレージクラブ・サービスセンター】
0570-029-767(ナビダイヤル)
03-6741-6683(携帯・海外から)
受付営業時間 月曜~金曜 9:00~19:00 土曜日 9:00~17:00
日曜と祝日、年末年始はお休みです。
郵送の場合
申請に必要なものを郵送して申請することも可能です。ただし送料は自己負担となります。
【申請のため必要となる同封するもの】
搭乗券、eチケット控え、ANAマイレージ番号と氏名を記入した紙(特に書式は無いようです)
【送付先】
〒144-8526
蒲田郵便局内 ANAマイレージクラブサービスセンター 事後登録係
それでは、一番簡単に出来るインターネットからの申請について記述していきます。マイルの事後登録は国内線、国際線と入力の内容が異なって来ますので、さっそくそれぞれ見ていきます。
ANA国内線のマイル事後登録方法
申請が可能な条件と必要な項目は以下の通りです。
搭乗の翌日以降6ヶ月以内まで
必要な項目・・・搭乗年月日・便名・区間・座席番号
実際の画面はこのようになります。
国内線の場合は、以下の方法で事後登録が可能になります。
搭乗券に書かれている内容が入力に必要となります。
ANA国際線のマイル事後登録方法
国際線の場合はこのようになります。申請が可能な条件と必要な項目は以下の通りです。
搭乗の3日以降から6ヶ月以内まで
搭乗年月日・航空券番号・便名・区間・予約クラス・座席番号
国内線と違い入力内容が増えるなど相違点はありますが、基本的には同じになります。
座席番号については空欄でも申請自体は可能です。
国内線と違い、一度に4便まで申請が可能となっています。
なおANA便だけでなく、提携するスターアライアンス各社を利用した際のマイレージもANAマイレージへ事後登録可能です。
スターアライアンス各航空会社利用の場合も忘れずに登録されているか確認し、されていなかった場合は事後登録申請をしましょう。
特典航空券の利用もマイル事後登録をしよう
自動的にマイルが付与されない特典航空券で利用した場合は、ライフタイムマイルへ加算してもらうためにマイル事後登録が必須です。
ライフタイムマイルとは、今まで搭乗した実際のマイルを加算していき、50万、100万…と達成すると様々な特典がある制度です。
ここでのライフタイムマイル特典についての説明は割愛しますが、特典航空券で搭乗した場合は事後登録でライフタイムマイルの加算をしておく、と覚えておくと良いでしょう。
ANAマイル事後登録のまとめ
・申請の方法はインターネット、電話、郵送の3種類で可能です
・国内線は搭乗の翌日以降6ヶ月以内まで可能です
・国際線は搭乗の3日以降から6ヶ月以内まで可能です
・特典航空券での利用もライフマイル加算のために申請しましょう
お役に立てれば幸いです(՞ةڼ◔)☝
関連記事