
日本で一番使い道の多いポイント、楽天ポイント。
この楽天ポイントが1日5分、空いた時間にスマホをぽちぽちするだけでどんどん貯まってトクをする、という楽天公式からリリースされているお得なアプリがあります。まさしく『ぽちトク!!』ですね。
広告ページを見るだけでポイントが入るポイントスクリーン
楽天が提供している『楽天ポイントスクリーン』は、楽天で取り扱いをしている商品の広告を閲覧すると楽天ポイントが貰える、というコンテンツです。スマホアプリで提供されており、iOS、android共に対応しています。
さっそく使い方を見ていきます。
この(P)1、と書かれた部分を押すと、1ポイント入ります。たったそれだけです。簡単ですね。だいたい毎日4~5つあるので全部こなしましょう。毎日夜の12時にリセットされます。
この4~5個とはとは別に、お昼のランチタイム、夜のナイトタイムに1つずつ追加されるので1週間あたり35~42ポイントを獲得出来ます。
こちらは『トレンド調査隊』です。
30問1セットになっており、商品が表示された際に下にある4択の紫色のキャラクターを押して選びます。なお、どれを選んでも結果は変わりません。30問終わると1ポイント貰えます。
この2つを毎日こなしていくと、平均で月あたり250~300ポイントを入手出来ます。
アンケートでポイントが貰える楽天リサーチ
こちらはアンケートに答えると楽天ポイントが貰える『楽天リサーチ』アプリです。様々な企業や研究機関が楽天リサーチに依頼して行うデータ収集などに使われています。
回答の内容も個人が特定されるような内容はなく、住んでいる都道府県や大まかな年齢や性別のあとに、選択肢のある質問に答えていく内容です。
付与される楽天ポイントは回答内容によって1~100ポイントと幅がありますが、こちらも月あたり150~300ポイント貯まります。
ただし貰えるポイントは期間限定ポイント
この2つで貰える楽天ポイントは楽天が提供しているサービス内のみで利用可能な期間限定ポイントとなり、通常の楽天スーパーポイントのようにANAマイルへの交換はできません。
しかし、期間限定ポイントを楽天市場での買い物や、楽天ビューティーなどの利用でANAマイルへの原資となる楽天スーパーポイントを得るために使用したり、楽天市場にある『商品券販売センター』などでの商品券購入に使用することで利用価値を高めてくれます。
実店舗でも利用可能な楽天ポイント
楽天ポイントを実店舗で使うことが出来る『楽天ポイントアプリ』を活用すれば、街中のマクドナルドやツルハドラッグ(くすりの福太郎)などで期間限定ポイントを使うことも出来ます。
楽天ポイントアプリは起動させると一時的に使用出来るバーコードが表示され、これを楽天ポイント加盟店舗のレジなどで読み取ってもらうことで使用出来ます。
また使用するだけでなく、現金やカードで購入した場合、利用金額に対して100円=楽天スーパーポイント1ポイントが貯まります。
楽天スーパーポイントはANAマイルへ交換出来るポイントなので非常に有効です。もちろん、期間限定ポイントで購入したものに対しても、今度は通常の楽天ポイントが付与されます。
貯まったポイントは、先に期間限定ポイントからちゃんと消化されマイルにすることが出来る楽天スーパーポイントはしっかり残ります。
実店舗での利用も期間限定ポイントのみを利用したい時は『○○ポイントだけ使用します』とレジで伝えれば、ちゃんとそのぶんだけ引いてくれるので安心です。
楽天スーパーポイントは、最低50ポイントからANAマイルへ移行出来ます。
まとめ
移動時間やヒマな時にぽちぽちとやってると意外と貯まりますよ。全くお金を使わずに、何も無いところからマイルの原資を産み出すにはもってこいです。
お役に立てれば幸いです(՞ةڼ◔)☝